投稿ページの条件分岐
- WordPress
2025/04/21
headerメニュー、開いているページの種類によってcurrentクラスの付与を判断していた
laboでカスタム投稿ページを作成したことにより、laboのページ詳細でもmemoメニューにcurrentがついてしまっていたので、修正
初めは下記を試したのだが、うまくいかず
<?php if( is_single('memo') || is_category('memo') ) echo 'class="current"'; ?>
最初からある投稿ページのmemoカテゴリ!と思ってis_singleの引数にmemoを入れたが、
そもそもカテゴリ一覧は次のis_categoryの引数でmemoを設定しているので、意味なしだった…
is_singularというのがカスタム投稿用の関数らしいので、次は下記を試すもうまくいかず…
<?php if( !is_singular() || is_single() || is_category('memo') ) echo 'class="current"'; ?>
カスタム投稿以外で投稿ページかカテゴリ一覧の場合の意味で使ったがダメだった…
下記参考サイトを拝見し、下記で解決
<?php if( is_singular('post') || is_category('memo') ) echo 'class="current"'; ?>
is_singularの引数にpostを入れると通常投稿ページの意味になるみたい
参考サイト
WordPressで使う代表的な条件分岐